新着情報
講座・会員研修情報
【長野】認知行動療法【みなし更新研修対象】
研修
ー 認知行動療法に基づく話の聞き方・進め方 ー 演習を基本としながら、認知行動療法を実践するための話の聞き方・進め方を練習していきます。 認知行動療法は、「良いか悪いか」ではなく、自分にとっての生きやすさを自ら作り上げていくための 枠組みです。 意図を持った介入や会話の流れの進め方、悩みながらも生活のしつを高めるための方法を身につけます。
開催日:2025年11月08日 (土) 詳しくはこちら
【人材育成】2025年度 A登録カウンセラー認定研修
研修
B登録からA登録へ 支部人材登録名簿のB登録の方を対象に、A登録カウンセラー認定研修を開催いたします。登録カウンセラーとして支部での活動をご希望の方は、ぜひご受講ください。 面接実習を実施し、支部講師・カウンセラー等認定委員会によるA登録仮認定評価を行います。当研修にてA登録の仮認定を受けた後、所定の提出物により、最終的な認定評価が行われます。
開催日:2025年11月09日 (日) 詳しくはこちら
【人材育成】2025年度B登録カウンセラー認定研修
研修
C登録からB登録へ 支部人材登録名簿のC登録の方を対象に、B登録カウンセラー認定研修を開催いたします。登録カウンセラーとして支部での活動をご希望の方は、ぜひご受講ください。 面接実習を実施し、支部講師・カウンセラー等認定委員会によるB登録認定評価を行います。本研修の受講修了がB登録認定を必ずしも保証するものではありません。
開催日:2025年11月09日 (日) 詳しくはこちら
やまなみカフェ in 上信越11月
やまなみ
カフェ・交流会
* * 産業カウンセラーを職場で活かしたい人の情報交換広場 * * 11月のテーマ 「推し活なんでもOK!推しへの熱い気持ちを語り合いましょう‼」 産業カウンセラーやキャリアコンサルタントの方、これらの資格に興味のある方、 お気軽にご参加下さい!
開催日:2025年11月12日 (水) 詳しくはこちら
産業カウンセラーとして知っておきたいメンタルと食の関係「不足している栄養素は調味料から摂取する」【みなし更新研修対象】
研修
私達ヒトが生きていくために欠かすことのできない食事。 何を選び何を摂り入れるかが身体や心の状態に良くも悪くも影響しています。 そこで今回は、比較的どなたでも日常使いで取り入れやすい 本物の調味料に着目し、日々の食生活の中で摂取できる栄養素について お話させて頂きます。身体に必要な栄養素といまの御自身の 健康状態とを照らし合わせて、より良い状態を維持するために 大切なことを皆さんで一緒に考えていきましょう。 また、メンタル不調者と関わる際のヒントになるよう “栄養”の観点から学べる内容です。
開催日:2025年11月14日 (金) 詳しくはこちら









